地域生活支援プログラム・みのり

minori

地域生活支援プログラム・
みのりについて

みのりは、統合失調症、うつ病、双極性感情障害、自閉症スペクトラム障害など精神疾患全般を対象とした精神科デイケアです。運動やゲーム、創作活動など約60種類の多種多様なプログラムを通じて、地域で暮らす力を養い、社会生活機能の回復を目指し共に歩みます

デイケアに通われる理由はさまざま。生活リズムを整えたい、コミュニケーション能力を身につけたい、働きたい等々。みのりはそんな利用者様の希望に寄り添いながら、それぞれの能力や目的に合わせてプログラム内容を考えます。

もし”生きづらさ”を抱えている方がいたら、ぜひみのりに通ってみてください。自由な時間をゆっくりと過ごすなかで、リフレッシュできたり、仲間ができたり、スタッフに悩みを相談できたり……心の安定と共に、生活リズムの維持、そして社会性や自主性を高めるきっかけになるかもしれません。

地域生活支援プログラム・みのり
このような方に、ご利用をおすすめします。
  • 幻聴や妄想から離れたい
  • マイナスな考えから離れたい
  • コミュニケーション能力を高めたい
  • 家族と適度な距離を保ちたい
  • 復職に向けて活動をしたい
  • 同じ悩みをもつ人とつながりたい
  • 安心できる居場所が欲しい
  • 自由な時間リラックスできる場所がほしい

みのりには、下記の疾患をお持ちの方が利用されています。

統合失調症、うつ病、双極性感情障害、自閉症スペクトラム障害、
注意欠陥多動性障害、強迫性障害、パニック障害、知的障害、高次脳機能障害など、
様々な疾患、障害をお持ちの方が利用されています。

地域生活支援プログラム・みのりの特色

地域生活支援プログラム・みのり

01.目標達成に向けた
約60種類のプログラム

「就労準備コース」、「ガーデニング」、「音楽療法」など約60種類のプログラムをご用意。各プログラムはスタッフと相談しながら利用者様の希望や回復段階、一人ひとりの能力や目的に合わせて選んでいきます。

プログラムのジャンルは制作、運動、コミュニケーション、音楽といった多彩。だから選択するトレーニングによって体力づくりやストレス発散、リラックス効果などさまざまな良い影響につながります。

グループ受講による集団活動や仲間との会話を通じて、人とのコミュニケーションに少しずつ慣れていくことで、対人スキルの向上にもつながります。

1ヶ月ごとにプログラム表を作成し、配布、院内に掲示する他、みのりLINE公式アカウントでの配信、ホームページへの掲載を行います。

各プログラムによって
身につく能力・得られる効果

切り絵&クラフト 切り絵・ペーパークラフト 集中する時間を持つことで、気持ちを落ち着かせるのと同時に達成感を得られます。活動に慣れ親しむことで、日常や仕事での細かな作業にも抵抗なく取組める効果も期待できます。
音読脳トレ プリント問題・フラッシュ暗算・
脳トレ体操・音楽鑑賞
記憶力・注意力・思考力など認知機能向上を目指します。
健やかエクササイズ ストレッチ・ダンベル体操 体の状態に合わせてゆっくりと体を動かすことで、心身のリラックスをはかり、体力向上を目指します。
ガーデニング 季節の農作物栽培・畑作業・花壇の整備 植物を育てることで、癒し効果と共に身体を動かす効果が得られます。
活動を通して自然と会話も弾みます。
アサーション ウォーミングアップ・自己表現のタイプ確認

アサーションでコミュニケーション技法を身につけます。
自分も相手も大切にしながら、伝えたいことがまっすぐ伝わる“話す力”の向上を目指し、人関係のストレス軽減を図ります。
※相手を尊重しつつ自分の意見を主張するコミュニケーション技本の一つです。

歩いて外 近隣の施設や公園に徒歩 風景を見たり、自然の音を聞いたりしながら歩くことで、リラックス効果や気分転換、体力づくりにつながります。
音楽療法 身体活動・合奏・音楽クイズ・イントロクイズ 音楽の力で、リラクゼーション、不安の軽減、コミュニケーションの支援、自己表現のサポート、身体機能の維持など、さまざまな効果が期待できます。
みのり何でも相談所 よろず相談 自分の気持ちをスタッフに話すことで不安が解消され、安心感が得られます。
就労準備コース 働くことについて学ぶ 一般就労や福祉的就労に関する学びの機会となり、就労へのきっかけづくりになります。
ゆるヨガ+
マインドフルネス
椅子に座ってのヨガ・ストレッチ・
リラクゼーション・瞑想
身体活動を通して心と身体を振り返り、整えることができます。
日々の疲れやストレスに気づき、リセットする方法が学べます。
スポーツで
いい汗を流そう
ラジオ体操・卓球の練習、対戦 気軽な運動で、体力の維持やストレス発散の効果があります。
またスポーツを介して自然と会話も弾みます。
出前講座 テーマに沿った講義を受ける 病院内外から講師をむかえ、生活や健康に役立つ知識を学べます。
描いちゃおう 塗り絵・自由画・模写・写生 自由に絵を描いて作品をつくる。
そんなアート活動を通じて脳を積極的に働かせ、集中力や想像力を身につけます。
目指せホールインワン グランドゴルフ 気軽な運動で、体力の維持やストレス発散の効果があります。
また一打一打に一喜一憂しながら仲間と楽しい時間を過ごすことができます。
みのりケーション お題を6つ考え、皆でトークします。
※サイコロを振って出た目によって
トーク内容が変わります
楽しく話をしながら、自然とコミュニケーションの練習ができます。
仲間の話を聞き、自分の話を聞いてもらう双方向のコミュニケーションで、不安が軽減されたり安心感が得られたりします。
話していいとも 小グループでの座談会 みのりケーションと同じ効果が得られます。
リズムウォーキング
&ヨガ
簡単なリズム体操やヨガ リズム体操やヨガを通して、心身のリラックスを図り、体力の向上が目指します。
ストレスの発散、気分転換にもなります。

地域生活支援プログラム・みのり

02.専門チームがバックアップ

医師、看護師、作業療法士、音楽療法士、精神保健福祉士など多職種の専門家でつくられたチームが利用者様を全面サポート。支援にあたっては、病気や障害でつらい体験をされたという認識にたち、その人の立場で物事を考えることで、回復プロセスを共に歩んでいきます。

また利用者様がそれぞれ思い描く人生に近づき、さらにこれからの人生により良い意味や価値を感じてもらえるよう、広い意味でのリハビリテーションを提供します。

ときには病院内の支援だけにとどまらず、関連施設や地域のさまざまな機関と連携し、バックアップします。


地域生活支援プログラム・みのり

03.体調に合わせて
無理なく通える

みのりは必ず通わなければならないといった制約はありません。

日によってはご自宅からデイケアに到着するだけで精いっぱいという日もあると思います。その日の体調や気分に合わせて、プログラムに参加せず畳コーナーや静養室で休養することもできます。

また通所する頻度は主治医やスタッフと相談しながらゆっくりと決められるのでご安心ください。


地域生活支援プログラム・みのり

04.季節に応じた
イベントを実施

BBQやクリスマス会、新年会、花見など季節感を楽しめる数々のイベントを開催。人と過ごすことに慣れてきた方や、新たな試みとして交流の幅を広げたい方にもぴったりです。

そのほか月に一度のランチ会やショッピング、観光地めぐりといった外出企画。さらに不定期にはなりますが、働く準備の一環として、病院内でコーヒー販売の模擬店の出店や、地域の就労支援事業所への見学ツアーも行っています。

現在開催中の季節イベント

夏祭りWEEK 1週間を夏祭りWEEKとして開催。お面やうちわ作り、屋台ゲーム(ゴム鉄砲、輪投げ、水風船釣り、アヒルすくい)、盆踊りなどを行います。
ジュースやお菓子の景品もご用意。コロナ禍でも感染対策を徹底して楽しんでいます。
クリスマスWEEK 1週間をクリスマスWEEKとして開催。普段のプログラムをクリスマスver.として行ったり、クイズラリーやビンゴ大会など楽しめる行事となっています。
年末も近いためデイケア内で紅白歌合戦を行ったり、しめ縄を作ったり……バラエティ豊かなプログラムを用意しています。
ハロウィンイベント 力士をお化けにしたトントン相撲(ハロウィンver.)や、キッキングスナイパー(ボールを蹴ってお化けを倒す)を行い、みんなで楽しく活動しています。

花見、BBQ、秋の遠足、クリスマス会、忘年会はコロナの状況に合わせて再開する予定です。


活動の流れ

1週間のスケジュール

  Aさんの場合
退院後、間もなく、
気持ちばかり焦ってしまう
Bさんの場合
デイケアに慣れ、
次のステップを目指している
月曜日 【午前】健やかエクササイズ
【午後】みのり何でも相談所
【午前】みのりケーション
【午後】切り絵&クラフト
火曜日 休み 【午前】就労準備コース
【午後】一緒に遊ぼう~モルック~
水曜日 【午前】ゆるヨガとマインドフルネス
【午後】読書
【午前】音楽療法
【午後】対局三昧
木曜日 休み 【午前】アサーション
【午後】TVゲーム
金曜日 【午前】ガーデニング
【午後】音読脳トレ
【午前】ジグソーパズル
【午後】出前講座
土曜日 休み 休み

1日のスケジュール

8:30 デイケア受付開始 手洗い、手指消毒、検温の実施
10:00 朝のミーティング 体調確認、スタッフによる小ネタ、プログラム紹介
10:20 午前プログラム プログラム表に沿って実施
11:30 昼食 デイケアに1日参加する方に食券を渡し、病院内のレストランで食事
13:00 昼のミーティング 検温後、午前のプログラムを振り返り、午後のプログラムを確認
13:20 午後のプログラム プログラム表に沿って実施
14:50 夕のミーティング 検温後、午後のプログラムを振り返り、明日以降の予定を確認
地域生活支援プログラム・みのり
スタッフ紹介
名前 奥谷直巳
職種 みのりプログラム責任者/作業療法士
ナースの森

施設・設備紹介

窓から眺める景色が素敵な広いデイルームと、休憩スペースとしても利用できる畳コーナー・座談スペース、また調子の整わない時のために静養室があります。
併設のレストランでは、日替わりで美味しいメニューを提供しています。

病院内にある専用スペースは、8:30から利用可能です。

地域生活支援プログラム・みのり

活動スペース

地域生活支援プログラム・みのり

レストラン

管理栄養士が栄養バランスを考えた食事をご用意。デイケア利用の方には食券をお渡しできます。

地域生活支援プログラム・みのり

畳コーナー

地域生活支援プログラム・みのり

漫画コーナー

ご利用料金
  利用開始1年以内 1年目以降
自費負担の方 8,230円(4,230円) 7,730円(4,030円)
3割負担の方 2,470円(1,230円) 2,320円(1,210円)
1割負担の方
自立支援医療制度
利用の方
820円(420円) 770円(400円)

()はショートケア(半日利用)の料金です。ショートケアは昼食の提供はありません。福祉医療費受給者証をお持ちの方は、自己負担はございません。自立支援医療制度をお持ちの方は、自己負担上限額が設定されます。1ヶ月の利用料が自己負担上限額を超える場合は、それ以上の負担は必要はございません。上記をお持ちでない方は、健康保険を利用します。利用1年以内の場合は2470円、利用1年以上の場合は2320円。

ご利用の対象となる方
  • 精神科に通院中の方で主治医にデイケアを勧められている方
  • デイケアの基本的なルールを守っていただける方

ご利用開始までの流れ

サービスを利用する上で必要な書類
利用申込書/約定書
他院の場合、主治医の意見書が必要

診察時、主治医から指示の場合

お問い合わせ

デイケア施設の
見学・説明

施設内の見学と利用に関する説明を行います。

ご契約・
ご利用開始

ケアマネ・包括支援センターから
すすめられた方

デイケア施設の
見学・説明

施設内の見学と利用に関する説明を行います。

当院に受診

ご契約・
ご利用開始

LINEお友達登録

LINE公式アカウントを
はじめました。

 

下記の「LINEお友達登録」をクリックするだけで簡単に友達登録できます。
ぜひこの機会に登録をよろしくお願いします!